2004年5月30日 カーナビを付けました。 

カーナビ・・・  有ると便利・・・無ければ無いで何とかなる物(笑) 前から「欲しいけど高いお金出して付ける程でも無いよな〜」と傍観していましたが、ひょんな事からヤフオクで落札してしまいました(爆) この位の入札金額なら落ちないかもしれ無いけど落ちれば儲け物と入札に参加して出掛けました。 ところが、家に帰って見ると落札してました。 それも1000円差で(笑) 

2004_0525_082440AA.JPG (22454 バイト)   2004_0526_010027AA.JPG (25615 バイト) ヤフオクで買ったカーナビ(ケンウッド GZ−700)です。 接続は、バッテリー、アクセサリー、イルミネーション、車速パルス、リバースギア、サイドブレーキです。 この中で車速パルスは、スピードメーターから取りました。 この詳しいやり方は山口氏のHPにリポートが有ります(注、この改造でスピードメーターが破損しても責任は取れません! 自己責任と言う事でお願いします)。 リバースギアは、ヒューズボックスの室内側右上から2番目のコネクタの真中(C33,60)の白い電線が、バックランプへの配線ですので、その電線に割り込ませました。 サイドブレーキは単にアースでも良いでしょう。 

2004_0527_004136AA.JPG (22942 バイト)   2004_0527_004221AA.JPG (20082 バイト) カーナビは割りと簡単に付きました。 2速に入れても未だ余裕が有ります。

2004_0527_004255AA.JPG (17565 バイト) さて此処からが問題です・・・ 行き場を失ったカーステレオを何処に付けるか・・・ 私が付けているカーステレオは、10連装CDチェンジャー付きでパワーアンプ、FM-AMチューナー内臓と言う一番場所を取らない物なんですが、付けれる場所はグローブボックスの中ぐらいのです。 かと言って車検証位は入れたいし、全くカーステレオの操作が出来ないと言うのも困りますし、かと言ってグローブボックスの蓋が閉まらないのは、もっと困ります(笑) 取り合えず位置固定で取り付けて見ましたが、蓋が閉まりませんでした。 蓋が閉まる様にするには、かなり奥の方に取り付けなければいけない様です。  

2004_0528_141542AA.JPG (19473 バイト) そこで蓋を閉めた時に奥にスライドする機構を考えて見ました。 グローブボックスの奥の壁で閉める時に後に引っ張って遣ろう言う訳です。 そして開けた時には、後から押し出して遣ります。 こんな取り付けアームを作って見ましたが、エアコンのダクトホース等に当たってしまい其れこそ「切った貼った」の状態に成って仕舞いました(笑) 微調整を繰り返していく内に、最初とは随分と形が変わって仕舞いました。 外して写真を取るのが面倒に成ったので写真は有りませんが・・・

2004_0531_140354AA.JPG (15634 バイト)   2004_0531_140359AA.JPG (14049 バイト)   2004_0531_140407AA.JPG (12466 バイト)   2004_0531_140421AA.JPG (12072 バイト) 連続分解写真です。 車検証+α位は容れられます。

2004_0531_140659AA.JPG (20516 バイト)   2004_0531_140648AA.JPG (16243 バイト) カーステレオが後退しているのが判りますか?

カーナビが付いたので何時も走っている良く知った道を走って見ましたが、中々面白いですね〜 一寸お節介な所も有りますが(爆) そこそこガイド音声をカスタマイズして行けば使えそうです。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送